top of page
  • 執筆者の写真JSNS

第3回J-PARC国際シンポジウム 「宇宙・物質・生命の起源を求めて」(J-PARC2019)

■会議概要

1.名称:第3回J-PARC国際シンポジウム 「宇宙・物質・生命の起源を求めて」(J-PARC2019)

The 3rd J-PARC Symposium(J-PARC2019)

2.主催:J-PARCセンター

(大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)

3.共催:一般財団法人総合科学研究機構(CROSS)、J-PARC/MLF利用者懇談会、

中性子産業利用推進協議会、J-PARCハドロンホールユーザー会

4.開催日:令和元年9月23日(月)~26日(木)

5.開催場所:つくば国際会議場エポカル 〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3

6.開催内容:別紙「趣意書」及びURL参照 http://j-parc.jp/symposium/j-parc2019/index.html

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

J-PARCセンターでは、国内外の加速器施設に関係する方々と連携して、加速器施設全体としての安全性向上を目指す目的で、加速器施設安全シンポジウムを開催しています。 第9回シンポジウムを6月9日に対面形式で開催し、「放射線測定の信頼性確保の義務化への対応」と「電気火災(非火災事象を含む)」をトピックスとして、いくつかの加速器施設から紹介いただく予定です。 皆様方との情報交換・議論により、有意義なシン

中性子実験技術の初心者の方を対象に中性子実験技術の基礎的事項を紹介し、中性子実験施設(J-PARC MLF、 JRR-3等)での実験計画立案や課題申請に役立てていただくことを目的として、中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)を開催します。本年度もZoomによるリモートでの開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。 なお、今回は講習会終了後、復習を行うことができるよう、当日の講師の先生方

bottom of page