top of page
  • 執筆者の写真JSNS

第47回技術サロンの案内

男女共同参画学協会連絡会からのお知らせが参りましたのでご案内いたします。


第47回 技術サロン

1.日時:9月 19日(土)13:00〜16:00【Zoomによるリモート開催】

2.対象:技術者及び技術士を目指す女子学生・女性社会人

3.内容:技術士制度の説明、技術士とのフリーディスカッション等

※受験指導(筆記試験問題の解説、口頭試験の指導等)や技術士の斡旋等は行っておりません。

※技術士の方はご遠慮ください。

詳細は、下記添付資料をご参照下さい。

 (参考)

  第47回技術サロンの案内

https://www.engineer.or.jp/c_cmt/danjyo/topics/007/attached/attach_7332_1.pdf

  これまでの技術サロン活動実績・技術サロン報告書等

   https://www.engineer.or.jp/c_cmt/danjyo/categories/index575605.html

4.参加費:無料

5.定員:15名程度

6.参加申込:技術士会HPの一般CPD行事案内よりお申し込みください。

 https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php

7.申込締め切り:9月14日(月) 窓口:wpetf@engineer.or.jp 平塚

返信専用メールアドレス【wpetfsalon@gmail.com】より、ご連絡をいたします。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「第25回(2023年度)サー・マーティン・ウッド賞」の募集が開始されました。 本賞は日本の研究機関において凝縮系科学(凝集系物理学、無機・有機固体 化学、材料科学、表面・界面科学など)において優れた業績をあげた45歳以下の若手研究者に贈られます。 日本中性子科学会からの学会推薦を希望される方は、指定の推薦書を作成の上、「日本中性子科学会事務局(sec@jsns.org)」 まで送付願います。

会員の皆様におかれましては平素より学会活動に多大なご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。2023年4月より会長を拝命いたしました理化学研究所の大竹です。会員の皆様のご活動を支援し、明るい未来を感じることができる学会への発展に全力で取り組んでまいります。 日本中性子科学会は、2001年の創立から22年を経ており、新たなビジョンやアクションプランの策定・実行が益々重要になっています。 これまでの学会の

J-PARCセンターでは、国内外の加速器施設に関係する方々と連携して、加速器施設全体としての安全性向上を目指す目的で、加速器施設安全シンポジウムを開催しています。 第9回シンポジウムを6月9日に対面形式で開催し、「放射線測定の信頼性確保の義務化への対応」と「電気火災(非火災事象を含む)」をトピックスとして、いくつかの加速器施設から紹介いただく予定です。 皆様方との情報交換・議論により、有意義なシン

bottom of page