top of page
  • 執筆者の写真JSNS

若手女性研究者のリーダーシップ育成とネット−ワーク構築のためWorkshop

男女共同参画学協会連絡会からのお知らせが参りましたのでご案内いたします。


【若手女性研究者のリーダーシップ育成とネット−ワーク構築のためWorkshop】

日 時: 2020年10月16日(金)

場 所: Web会議(Zoom) 

Workshop 1: 8:00 ~ 9:30

交流会 9:30 ~ 11:00

  Barriers for women in STEM and leading change

Workshop 2: 10:00 ~ 11:30  交流会 11:30 ~ 13:00

  Leading teams for innovative performance

Workshop 3: 12:00 ~ 13:30  交流会 13:30 ~ 15:00

  Practicing persuasion and influence

参加費:無料

参加可能人数: 正式加盟学協会 1名

申込締切: 9月19日(土)23時

Workshopは同時通訳付きで,講師はDr. Lily Cushenberry (Stony Brook University'sCollege of Business)です。

交流会は,Workshop終了後,別のZoomに接続し,参加者(日本人)のみで行います。

2021年4月に,フォローアップセミナーを行う予定です。(日時と場所は未定)

================================================

☆リーダーシップ育成および他の学協会の女性研究者とのネット-ワーク構築に興味をお持ちの若手女性研究者を,正式加盟学協会から各1名ご推薦ください。

☆上記のWorkshopのいずれか1つにご参加いただきます。

☆下記のお申込フォームの中で,第一希望と第二希望のWorkshopをご入力いただきますが,各Workshopの定員は20名ですので,ご希望に添えない場合があることをご了承ください。

☆4月のフォローアップセミナーでは,別のWorkshopの参加者との交流もできます。

☆Workshopのテキストは,後ほど公開いたしますので,どなたでもご覧いただけます。

☆10月16日のWorkshopだけでなく,17日の分科会とシンポジウムにもご参加いただける方にしてください。(各学協会からの参加者10名には含めなくて結構です。)

☆ Workshopに関する各種お問い合わせは下記アドレスにお願いします。

   symposium18@djrenrakukai.org

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中性子科学会では、この度次期評議員8名(ともに任期:2024年4月1日~2026年3月31日の2年間)を選出するための候補者選出選挙(第2次選挙)を下記の期間で実施します。 投票期間:2023年12月11日(月) 0:00 ~ 2023年12月18日(月) 23:59 投票システムURL: https://i-vote.jp.net 投票システムへのログインID、パスワードは、12月7日(木)にド

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構と大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構が共同で運営をしておりますJ-PARC センターでは、令和6年4月1日から任期が始まる次期センター長の 公募を開始しました。 つきましては、J-PARCホームページ内、『J-PARCセンター長候補者の 推薦依頼について』をご確認の上、適任者のご推薦をお願いします。 URL:https://j-parc.jp/c

bottom of page