top of page

2021年度中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)開催案内

  • 執筆者の写真: JSNS
    JSNS
  • 2021年9月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年9月16日

中性子実験技術の初心者の方を対象に中性子実験技術の基礎的事項を紹介し、中性子実験施設(J-PARC MLF、 JRR-3等)での実験計画立案や課題申請に役立てていただくことを目的として、中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)を開催します。本年度もZoomによるリモートでの開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。

1.開催日時:2021年10月21日(木) 9:35~17:00

2.開催方法:Zoomによるリモート会議(接続URLは開催直前にお知らせします)

3.主催:日本中性子科学会(JSNS)、中性子産業利用推進協議会(IUSNA)、

(一財)総合科学研究機構中性子科学センター(CROSS)

共催:茨城県中性子利用研究会

4.申込方法:申込フォームからお申し込みください。

※ご入力いただいたメールアドレスにお申込み確認のメールが自動的に送信されます。

※返信が確認できない場合やGoogle Formにアクセスができない方は、下記、中性子産業利用推進協議会事務局までE-mailにてお申込みください。

5.申込締切:2021年10月15日(金)

6.参加費(テキスト代):2,000円。ただし、日本中性子科学会会員、学生(学生証表裏の画像を下記アドレスに送付してください)、中性子産業利用推進協議会の会員企業の方は無料です。

最新記事

すべて表示
土木学会と中性子科学会の会長対談!D&Iカフェトーク特別編「土木と中性子」2/28配信(無料・要事前登録)

日本中性子科学会 会員各位   学会が掲げる「サイエンス・ダイバーシティの推進と学会の見える化の実現」の具体的な取り組みとして、他分野との交流、融合を目指し、公益社団法人土木学会会長(佐々木葉氏)と中性子科学会会長(大竹淑恵氏)による対談が実現しました(詳細は添付参照)。...

 
 
 
4月10日 : セミナー開催のお知らせ「小角散乱データに基づく試料パラメータとモデルのベイズ推論」

日本中性子科学会 会員の皆様、 東大物性研の機能物性セミナー・中性子セミナーとして以下の内容のセミナーを開催します。 現地とzoom配信のハイブリッド開催となりますので、是非とも参加をご検討ください。よろしくお願いいたします。 日程 : 2024年4月10日(水)...

 
 
 

Comments


bottom of page