top of page

CBI研究機構量子構造生命科学研究所 中性子産業利用推進協議会生物・生体材料研究会合同シンポジウム開催案内

  • 執筆者の写真: JSNS
    JSNS
  • 2024年1月9日
  • 読了時間: 2分

主催:CBI研究機構量子構造生命科学研究所、中性子産業利用推進協議会 、(一

財)総合科学研究機構(CROSS)

共催:茨城県中性子利用研究会

協賛:J-PARC MLF 利用者懇談会


1.開催日時: 2024 年 2月16 日(金)13:00~17:00

2.開催方法: ZOOM によるオンライン開催 <接続 URL は 2月 8 日頃にお知らせ

する予定です>

3.参加費 : 無料

4.プログラム(敬称略)

13:00-13:05 開会挨拶、開催趣旨説明

CBI 研究機構量子アカデミア構造生命科学研究所長/中性子産業利用推進協議会 生物・生

体材料研究会主査 上村みどり

司会 玉田 太郎

13:05-13:50 「中外製薬における Cryo-EM とタンパク質科学領域技術との統

合研究」

鳥澤拓也(中外製薬、研究本部、タンパク質科学研究部)

13:50-14:35 「Cryo-EM と X 線・中性子溶液散乱と 計算科学の wet-dry 融合」

杉山正明(京都大学、複合原子力科学研究所)

14:35―14:45 休憩

司会:上村みどり

14:45-15:15 「Cryo-EM in Pharma」

Wim Zhong(Thermofisher Scientifics)

15:15-15:45「Cryo-EM hardwear update for Pharma」

松本 崇 (Rigaku)

15:45-16:30 「Cryo-EM and Informatics integration in Pharma」

Kim Hanseong (Managing Director, Baobab AiBIO)

16:30-16:35閉会の辞

横浜市立大学 名誉教授/CROSS/

中性子産業利用推進協議会 構造生物学研究会主査

佐藤衛

5.申込方法: 以下の申込フォームからお申込み下さい。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjKDfuaR9DmwwzQxD0BF9NFFWSDPcQan1sBbMXatruuPe5jw/viewform

 ※ご入力いただいたメールアドレスにお申込み確認のメールが自動的に送信されま

す。

返信が確認できない場合、あるいは、上記申込フォームが利用できない場合には、ご

所属、お名前、E-mailアドレス を本文に記して、中性子産業利用推進協議会まで

E-mail(アドレスは下記)でお申込みください。

6.参加申込締切: 2024年2月7日(水)

<問合せ先> 中性子産業利用推進協議会(略称:IUSNA)E-mail: info@j-neutron.

com

7.Zoom 接続情報<接続URLは2月8日頃にお知らせする予定です>

8.アンケートのお願い 次回以降の開催の参考とするため、本研究会終了後にアン

ケートをお願いしています。ご協力をお願いいたします。

最新記事

すべて表示
「第27回サー・マーティン・ウッド賞」の学会推薦について

日本中性子科学会の皆様 「第 27 回サー・マーティン・ウッド賞」の募集が開始されました。 本賞は、ミレニアム・サイエンス・フォーラムのサポーターであるオックスフォード・インストゥルメンツ社の創業者にちなんで名づけらたもので、 ...

 
 
 

Comments


bottom of page