top of page
  • 執筆者の写真JSNS

人事公募情報

【人事公募タイトル】

令和3年度国立研究開発法人量子科学技術研究開発機 博士研究員の募集

【採用予定人員】13名程度 

【募集部門】量子医学・医療部門、量子ビーム科学部門、核融合エネルギー部門、量子生命科学領域

【人事公募テーマ等】

具体的な募集テーマ・提出書類・書類提出先等の詳細は、以下、当機構ホームページをご参照下さい。

 (日本語版)https://www.qst.go.jp/site/fixed-term/42309.html

 (英語版) https://www.qst.go.jp/site/fixed-term-english/42311.html

【書類提出締切日】令和2年8月13日(木)必着

【問合せ先】

問合せ先 

(採用全般)

 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 人事部人事課 

TEL:043-206-3012 Email:recruit@qst.go.jp

(募集分野)

 上記に記載しております当機構ホームページに記載の担当者宛てにお願いいたします。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「第25回(2023年度)サー・マーティン・ウッド賞」の募集が開始されました。 本賞は日本の研究機関において凝縮系科学(凝集系物理学、無機・有機固体 化学、材料科学、表面・界面科学など)において優れた業績をあげた45歳以下の若手研究者に贈られます。 日本中性子科学会からの学会推薦を希望される方は、指定の推薦書を作成の上、「日本中性子科学会事務局(sec@jsns.org)」 まで送付願います。

会員の皆様におかれましては平素より学会活動に多大なご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。2023年4月より会長を拝命いたしました理化学研究所の大竹です。会員の皆様のご活動を支援し、明るい未来を感じることができる学会への発展に全力で取り組んでまいります。 日本中性子科学会は、2001年の創立から22年を経ており、新たなビジョンやアクションプランの策定・実行が益々重要になっています。 これまでの学会の

J-PARCセンターでは、国内外の加速器施設に関係する方々と連携して、加速器施設全体としての安全性向上を目指す目的で、加速器施設安全シンポジウムを開催しています。 第9回シンポジウムを6月9日に対面形式で開催し、「放射線測定の信頼性確保の義務化への対応」と「電気火災(非火災事象を含む)」をトピックスとして、いくつかの加速器施設から紹介いただく予定です。 皆様方との情報交換・議論により、有意義なシン

bottom of page