top of page
  • 執筆者の写真JSNS

18th Korea-Japan Meeting on Neutron Science

更新日:2021年4月15日

第18回日韓中性子科学研究会となる"Workshop on Neutron and Muon Methods for J-PARC MLF Users in Korea"を4月30日にオンライにて開催いたします。

「日韓中性子科学研究会」は、2000年につくばで開催された第1回以降、ほぼ毎

年1回のペースで両国間で開催してまいりました。今年の1月に茨城大で開催予定

でしたが、残念ながらコロナウイルス感染拡大により中止になりました。その

後、日本中性子科学会とKNBUA(The Korean Neutron Beam Users Association)間

で協議した結果、今回のようなタイトルでオンラインでの開催となりました。こ

れまで行われてきた研究会とはスタイルが変わりますが、日韓中性子科学研究会

の趣旨の元、現状でできる限りの形で日韓の中性子科学研究者間の交流の場を持

つことを目指しています。ぜひとも多くの方々にご参加頂きたく、ここにご案内

申し上げます。


日時:2021年4月30日10時~

会場:ZOOM

参加費:無料

参加登録:要 (以下ホームページの"Registration"からご登録をお願いします。)

ホームページ:

https://conference-indico.kek.jp/event/138/


   実行委員会委員長:瀬戸秀紀(日本中性子科学会評議員・KEK)

       副委員長:丸山龍治(日本中性子科学会行事幹事・JAEA)

            中島健次(日本中性子科学会評議員・JAEA)

閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

J-PARCセンターでは、国内外の加速器施設に関係する方々と連携して、加速器施設全体としての安全性向上を目指す目的で、加速器施設安全シンポジウムを開催しています。 第9回シンポジウムを6月9日に対面形式で開催し、「放射線測定の信頼性確保の義務化への対応」と「電気火災(非火災事象を含む)」をトピックスとして、いくつかの加速器施設から紹介いただく予定です。 皆様方との情報交換・議論により、有意義なシン

中性子実験技術の初心者の方を対象に中性子実験技術の基礎的事項を紹介し、中性子実験施設(J-PARC MLF、 JRR-3等)での実験計画立案や課題申請に役立てていただくことを目的として、中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)を開催します。本年度もZoomによるリモートでの開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。 なお、今回は講習会終了後、復習を行うことができるよう、当日の講師の先生方

bottom of page