top of page
  • 6月2日
  • 読了時間: 1分

日本中性子科学会の皆様


国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2024年度より宇宙戦略基金の公募・採択・技術開発マネジメントを開始しております。 2024年度、「宇宙戦略基金 実施方針」に従い実施した第一期の技術開発テーマの公募には民間・大学等からの数多くのご提案をいただき、先般、全ての採択を終えました。 2025年度の第二期の技術開発テーマでは、宇宙分野のすそ野を広げるべく、より一層、これまで宇宙分野での実績の少なかった方々からのご提案を期待しており、現在、JAXAにおいて公募に向けた準備を進めております。 また、このうち、特に、文部科学省の「分野共通」にあたる以下の技術開発テーマについては、民間・大学等の皆さまからのボトムアップ型での幅広い提案を募ることとしています。 詳細はこちらご覧ください。




【人事公募タイトル】 東京大学物性研究所中性子科学研究施設(古府研究室)助教公募

【採用予定人員】 1名

【人事公募テーマ】 古府教授と協力して、中性子散乱法を用いた物質科学研究、特に原子や分子、スピンの動的構造に関する研究を推進する若手研究者を募集する。中性子や放射光 X 線など量子ビームを用いた実験経験を有することが望ましい。所内外との共同研究、大学院生の教育に積極的に取り組む方を希望する。主たる勤務地は茨城県東海村とし、全国共同利用の運営にも貢献していただく。

【応募資格】 博士号または同等の資格を有する、または着任までに取得見込の方

【配属先】 附属中性子科学研究施設

【契約期間】 任期5年、ただし再任は可とし、1回を限度とする。

【着任時期】 採用決定後なるべく早い時期

【提出書類】  ○履歴書  ○業績リスト(特に重要な論文に○印を付けること)  ○主要論文(3 編)  ○研究業績の概要(A4 用紙 2-3 枚程度)  ○研究計画書(A4 用紙 2-3 枚程度)  ○応募者についての推薦書または意見書(作成者から書類提出先へ直送)  ○学生に対するセクハラ・性暴力等を原因とする過去の刑事罰、行政処分及び懲戒処分にかかる申告

詳しくは、下記URLの応募要領を参照のこと。

【書類提出先】 〒277-8581         千葉県柏市柏の葉5丁目1番5号         東京大学物性研究所総務係         E-mail: issp-jinji@issp.u-tokyo.ac.jp

【書類提出締切日】 令和 7 年 7 月 4 日(金)必着

【選考方法】 東京大学物性研究所教授会の議を経て、審査決定します。ただし、適任者のない場合は、決定を保留します。

【問合せ先】 東京大学物性研究所 附属中性子科学研究施設 教授 古府麻衣子        E-mail: kofu@issp.u-tokyo.ac.jp


このたび、公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)は、

X線自由電子レーザー施設SACLAの2025B期(2025年10月~2026年3月)における

利用研究課題の公募を開始いたしました。


公募の詳細は、以下のURLの通りです。


<SACLA課題/試験利用公募URL>



<参考 SACLAホームページ(理化学研究所Webサイト)>



<問い合せ先>


〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1


公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)利用推進部


TEL:0791-58-0961




bottom of page