top of page
  • 執筆者の写真JSNS

中性子科学将来ビジョン討論会のご案内

日本中性子科学会では、中性子科学将来ビジョン討論会「中性子源共存時代における中性子科学」を日本原子力研究開発機構物質科学研究センターとの共催で開催する運びとなりました。本討論会は、中性子科学に関わる施設と組織による現状及び将来構想の紹介を通し、中性子科学推進のビジョンをコミュニティで共有することを目的とします。多くの会員の皆様に中性子科学の将来に関わる本討論会にご参加頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。



参加登録方法

登録フォームへの入力、または、事務局へのメール送付にてご登録下さい。後日、参加のためのURLをお知らせいたします


ビジョン討論会登録フォーム:

上記をクリックして、必要事項をご入力下さい。


・メールによる参加登録:

下記項目のご回答を事務局(vision_jsns@rri.kyoto-u.ac.jp)にお送り下さい。


お名前

E-mailアドレス

本討論会への期待やご意見(任意)



中性子科学将来ビジョン討論会事務局

E-mail:vision_jsns@rri.kyoto-u.ac.jp

 事務局担当:大友季哉、鈴木淳市、武田全康、日野正裕、藤田全基

閲覧数:96回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中性子・ミュオンユーザーの裾野拡大や関連分野の若手育成を目的とし、第7回中性子・ミュオンスクールを開催します。中性子科学、ミュオン科学の基礎に関する講義を学習した後、実際に大強度陽子加速器施設J-PARC MLFや研究用原子炉JRR-3の実験装置を用いた実習を行うことで、その理解を深めることができるプログラムとなっています(オンラインで講義のみの参加も可)。中性子科学及びミュオン科学に興味がある国

日本中性子科学会の皆様 2023年度 「第44回猿橋賞」の募集が開始されました。 本賞は、自然科学の分野で優れた研究業績を収めている女性科学者(ただし、日 本に在住・在職で、かつ今後も国内で若手の育成に貢献でき、推薦締切日に50才 未満の人)に贈呈されます。 日本中性子科学会からの学会推薦を希望される方は、指定の推薦書を作成の上、 「日本中性子科学会事務局(sec@jsns.org)」まで送付 願

日本中性子科学会の皆様 令和5年度「東レ科学技術賞」および「東レ科学技術研究助成」の募集が開始されました。 日本中性子科学会からの学会推薦を希望される方は、指定の推薦書を作成の上、 日本中性子科学会事務局(sec@jsns.org)」まで送付願います。 募集要項および推薦書のダウンロードは、下記ホームページをご参照ください。 https://www.toray-sf.or.jp 日本中性子科学会へ

bottom of page